YouTuber

宝鐘マリンの年収と内訳。手取りの詳細も推定!

※本記事は広告が含まれています。

宝鐘マリンの年収と内訳

ホロライブVtuber・宝鐘マリン(ほうしょう・まりん)さんの年収と内訳・手取りの詳細を推定します!

Vtuber最多となるYoutubeチャンネル登録者数425万人の宝鐘マリンさんの年収はいくら?と気にしているファンも多いのではないでしょうか。

そこで、今回は宝鐘マリンさんの年収・内訳はもちろん、手取りが意外と少ない?と噂されている件を深掘りしますので、どうぞお楽しみに!

宝鐘マリンの推定年収

宝鐘マリンさんの推定年収は2億円と予想しています。

Youtube広告収入やメンバーシップ、スパチャからの収入に加え、グッズ販売や企業案件の収入も得ている宝鐘マリンさん。

収入源がたくさんある宝鐘マリンさんであれば、年収が2億円に到達していたとしても何ら不思議ないですよね。

一方、ホロライブVtuber1人あたりの年収を調べてみたところ、演者報酬の平均額が6440万円だったことがカバー株式会社の決算説明資料で判明しました。

ホロライブプロダクションのVTuber1人あたり年間売上高4.87億円、演者報酬は6,440万円
引用:note

ただ、宝鐘マリンさんはホロライブ運営への貢献度が高いのは明らかですから、演者報酬の平均額以上の年収を得ているのは間違いないでしょう。

宝鐘マリンの推定年収の内訳

宝鐘マリンさんの推定年収の内訳は以下の6つです。

  • Youtube広告収入(3000万円)
  • Youtubeメンバーシップの収入(5000万円)
  • スパチャの収入(3500万円)
  • グッズ販売の収入(7000万円)
  • 企業案件の収入(1000万円)
  • ホロライブからのボーナス(500万円)

Youtubeでの活動だけでなく、グッズ販売が好調で、企業案件の数もとても多い宝鐘マリンさん。

ホロライブの稼ぎ頭ともいえる宝鐘マリンさんの推定年収の内訳を1つずつ深掘りしていきます。

YouTube広告収入(3000万円)

宝鐘マリンさんのYoutube広告収入は3000万円と予想しました。

Youtube広告収入の算出方法は以下の通りです。

  • 動画1再生につき0.05円から0.7円が相場
  • 登録者数425万人の宝鐘マリンの場合、動画1再生で0.5円前後と推定
  • 歌唱動画は再生回数1000万回超えを連発
  • 2025年はライブ配信を休みがちで例年より収入減の可能性大

オリジナル楽曲「美少女無罪♡パイレーツ」のMV再生回数が6000万回を突破するなど、バズる動画をたくさん投稿している宝鐘マリンさん。

宝鐘マリンさんは2025年5月から6月にかけて長期休養していましたから、例年より広告収入が減っているのは間違いないでしょう。

ただ、休養中も歌唱動画やショート動画の再生回数が増えていますから、Youtube広告収入だけで年収3000万円以上の可能性があると推定しています。

YouTubeメンバーシップの収入(5000万円)

宝鐘マリンさんのYoutubeメンバーシップ収入は5000万円と予想しました。

月額490円のメンバーシップ「宝鐘海賊団」を開設している宝鐘マリンさんですが、メンバーシップ加入の人数は非公表です。

しかし、チャンネル登録者数425万人の宝鐘マリンさんですから、10万人以上がメンバーシップに入っていてもおかしくないですよね。

以上の点を踏まえると、収入は「490円×10万人=4900万円」となるので、メンバーシップだけで年収5000万円に到達していても全く驚けません。

スパチャの収入(3500万円)

宝鐘マリンさんはYoutubeのスパチャでも年収3500万円到達の可能性があります。

Yahoo!知恵袋を調べてみたところ、2024年の宝鐘マリンさんはスパチャで3500万円前後貰っていたことが紹介されていました。

Playboardによると2024年の宝鐘マリンさんのスパチャ総額はホロメン8位で3592万1211円
引用:Yahoo!知恵袋

2024年にホロライブを卒業した湊あくあさんは8000万円以上のスパチャ額でしたが、宝鐘マリンさんもスパチャで3000万円以上を稼いでいます。

休養期間が多かった2025年でも配信で多額のスパチャが飛んでいましたから、スパチャで年収3500万円に到達した可能性も十分ありますよね。

グッズ販売の収入(7000万円)

宝鐘マリンさんの最大の収入源はグッズ販売で、年収7000万前後は堅いと予想しています。

ホロライブに限らず、企業所属のVtuberは数多くのグッズ販売をしていて、誕生日記念など様々な名目でオリジナルグッズを作っていますよね。

宝鐘マリンさんも大量のグッズを販売していますから、定期的なグッズ販売が最大の収入源になっているのは間違いないでしょう。

「ねんどろいど」とのコラボグッズも販売するなど、ホロライブ以外からも関連グッズが販売されている宝鐘マリンさん。

Vtuberの代表的存在になった宝鐘マリンさんだったら、グッズ販売で年収7000万円前後を稼いでいると考えるのが自然ではないでしょうか。

企業案件の収入(1000万円)

宝鐘マリンさんは企業案件でも年収1000万円前後を稼いでいる可能性大です。

フジテレビ「FNS歌謡祭」に出演するなど、メディア露出の機会もかなり多くなっている宝鐘マリンさん。

企業案件のライブ配信も定期的に行っている宝鐘マリンさんであれば、企業案件だけでも年収1000万円に到達している可能性が高いのではないでしょうか。

ホロライブからのボーナス(500万円)

宝鐘マリンさんがホロライブ運営からボーナスを受け取っている可能性も考えられます。

ホロライブの外部知名度向上に貢献している宝鐘マリンさんですから、ボーナスが発生していても何ら不思議ありませんよね。

1ヶ月ベースで50万円前後のボーナスが発生している可能性も十分あるので、ホロライブからの特別報酬も宝鐘マリンさんの収入源の1つと考えています。

宝鐘マリンの年収からの手取り推定

宝鐘マリンさんは手取りで年収5000万円前後なのでは?と予想しました。

年収2億円近く稼いでいるはずの宝鐘マリンさんですが、個人勢ではないので、年収全てが宝鐘マリンさんの懐に入るわけではありません。

特にスパチャはYoutube手数料や税金、事務所のマージンも引かれることになりますので、取り分が20%程度になる可能性も十分にあります。

宝鐘マリンさんが収入の全額を手に入れることは無理ですから、年収2億円の40%相当となる5000万円が手取りの妥当なラインだと予想しました。

実際の宝鐘マリンの収入(手取り)は意外に少ない?

宝鐘マリンさんは実際の収入(手取り)が意外に少ない可能性もあります。

過去動画にて、映像作品を作るための費用を自腹で切っていることを宝鐘マリンさん自らが明かしていました。

実際に宝鐘マリンさんが収入や経費についてどんなことを話していたのかを動画でチェックしていきましょう。

宝鐘マリンの収入や経費などについて分かりそうな動画

宝鐘マリンさんはVtuber主導の企画だと自腹で経費を負担していることを打ち明けていました。

「昭和歌謡祭」や「SHINKIRO」という宝鐘マリンさん主導の企画の裏側を語る切り抜き動画を発見したので、内容を確認していきましょう。

Vtuber発の企画の場合、主催者をはじめとする主要メンバーが費用を負担していることをカミングアウトした宝鐘マリンさん。

「貰ったもので作っているのでね」とも語っていましたから、宝鐘マリンさんは自腹で配信企画を作り上げている可能性が高いと予想できます。

リスナーへの還元の意味を込めた企画を発案している宝鐘マリンさんなので、実際の手取り額が少ない可能性も十分あるのではないでしょうか。

まとめ

宝鐘マリンさんの年収は2億円と推定していて、内訳は以下の通りです。

  • Youtubeの広告収入
  • Youtubeメンバーシップの収入
  • スパチャの収入
  • グッズ販売の収入
  • 企業案件の収入
  • ホロライブからのボーナス

手取りは年収の40%にあたる5000万円前後の可能性が高く、自腹を切って企画を主導していたことから、宝鐘マリンさんの手取り額はも少なめかもしれません。

-YouTuber