YouTuber

兎田ぺこらの年収と内訳。手取りの詳細も推定!

※本記事は広告が含まれています。

兎田ぺこらの年収と内訳。手取りの詳細も推定!

世界中にファンを持つホロライブトップVTuber、兎田ぺこら。
誰もが気になるその年収は、軽く億超えをしてました・・・!

けれども、この圧倒的な総収益は手数料や事務所の取り分、税金などの「現実の壁」でぐっと減ります。

この記事では、兎田ぺこらの推定収入を項目ごとに分析して、

「周りが想像する夢のビッグマネー」と「実際に手元に入る手取り」の差をわかりやすく検証します。

それでは、気になる兎田ぺこらの収入の中身をじっくり見ていきましょう!

兎田ぺこらの推定年収

兎田ぺこら

出典:ホロライブ公式

超人気VTuberとして世界トップクラスの兎田ぺこらの推定年収は、約6億2200万円でした。

まさに夢のような数字ですね。これは特に

  • スパチャ
  • メンバーシップの収入

が収入を押し上げる2大要因になっています。

しかし、この年収はあくまで推定であり、公式に発表されたものではありません。

また、事務所の取り分、税金、経費などが引かれるため
ご本人のリアルな手取りは、実は私たちが想像するよりもかなり少ないです。

兎田ぺこらの推定年収の内訳

兎田ぺこらの推定年収

年収は以下の収益を合算した数字です。

YouTube広告収入

YouTubeの動画に表示される広告から得られる収入です。

Tuberchによると、
兎田ぺこらの年間再生回数は平均1億6,000万回という驚異的な数字となっています。

この再生回数に、単価0.2円/1再生あたり(推測)をかけて計算すると、
約3,200万円となります。

スパチャやグッズ販売がなくても十分な安定的な収入源ですね。

YouTubeメンバーシップの収入

YouTubeメンバーシップの収入は、ファンが毎月お金を払う、いわゆるファンクラブ会費のようなものです。

これは安定的で予測しやすい収入源になります。

正確な統計はありませんが、メンバーシップは配信収益において大きな割合を占めるとされています。

チャンネル登録者数が273万人にのぼる兎田ぺこらの場合、仮に3%(約8万2,000人)がメンバーシップに加入しているとして、

月額490円 × 82,000人 × 12か月 = 4億8,000万円
の年間収益になります。

スパチャの収入

スパチャの収入は、兎田ぺこらの収入の中で特に目立つ収入源です。

ライブランク!によると、兎田ぺこらのスパチャの累計額は、
2025年9月時点で3億5000万円とされています。

兎田ぺこらは現在活動期間が6年なので、この累計額を活動期間で割ると
年間約6,000万円をスパチャだけで得ていることになります。   

グッズ販売の収入

ホロライブ運営会社全体、または兎田ぺこら単体の誕生日記念グッズ、季節限定グッズなどの販売収入です。

グッズ販売の売上金額は公開されていないため、はっきりした数字はわかりません。
そのため年収の推定には含めずに考えます。

企業案件の収入

企業案件収入は、例えばゲーム会社とのコラボ配信、タイアップ商品を紹介することで得られる収入です。

兎田ぺこらはその影響力の大きさから、引き受ける案件も高額になるでしょう。

そのため、年間約5,000万円くらいの収益を生み出していると考えられます。

兎田ぺこらの年収からの手取り推定

これまでの話で、兎田ぺこらの推定総年収は
約6億2200万円というビッグマネーになります。

しかしこの全額が手元に入るわけではありません。

結論からいうと、本人が受け取る手取りは税金控除分カバー株式会社の分配分などが引かれ、大幅に少なくなります

詳細は以下のようになります。

YouTubeプラットフォーム手数料

スパチャやメンバーシップなど、YouTube経由の収入からは、まずYouTube側で約30%が差し引かれます。

参考:YouTubeヘルプ 収益分配について

所属事務所(カバー株式会社)の取り分

具体的な取り分の比率は公式には明かされていませんが、ネットの情報や業界の慣習から考えると、兎田ぺこら7:事務所3くらいではないかと推定されます。

税金と社会保険料

残った金額から所得税、住民税、社会保険料などが引かれます。
年収が高額なため、所得税の最高税率(45%)と住民税(10%)、個人事業税などを合わせた約55%の税金が課せられます。

実際の兎田ぺこらの収入(手取り)は意外に少ない?

上記のようなさまざまな費用や税金を考慮して計算すると、

最終的に兎田ぺこらの手元に残る金額は、だいたい6,000万円くらいとなります。

推定年収は約6億2200万円ですが、実際の手取りは意外と少ないようです。

実際、ご本人もYouTubeで「生活費くらいは稼げてる」と発言しており、その言葉からも収入の実情がうかがえます。

兎田ぺこらが自分の年収について言及していた動画

まとめ

兎田ぺこらは年収約6億2,200万円を誇るトップクラスのVTuberで、収益の柱は以下の通りです。

  • YouTube広告
  • スーパーチャット(スパチャ)
  • メンバーシップ
  • グッズ販売
  • 企業案件

ただし、その高額収入からはYouTubeの手数料、事務所分配分、高額な税金などが差し引かれるため、実際に手元に残る額は6,000万円程度となります。

兎田ぺこらは2023年に女性配信者世界1位にもなっていますので、これからの活躍にも期待です!

-YouTuber