111
種採り用メナモミ収穫&まだあれば葛の花採り&山ぶどうあれば実採り

9/20草取り!草刈り!しながら
メナモミ摘み&抜いてお持ち帰りしよう!
葛の花もあるかもしれない!ついでに葛刈って下さい◎
ウマブドウもあります!葉でも良ければ採って下さい、実はもう少し後か。。
メナモミは脳梗塞、心臓発作、心筋梗塞など、血管血流関係のご病気にあったら嬉しい薬草です!血栓などのつまりを無くしてくれます。
一見ただの草むらですか、いろいろ薬効成分のある「メナモミ」が群生しています!!
でも、、、間もなく草刈り機で刈る予定の場所なんです。
草刈り機で刈られる前に皆さんにシェアしたいと思います。
どの薬草も こちらがお伝えした範囲内の場所のは
取り放題!抜き放題!お持ち帰りください。刈られるだけなので!!
よもぎもあります。
★日時
2020年9月20日
集合:15時30分
開始:16時00分
★集合場所
板倉の宿 種蔵
住所:岐阜県飛騨市宮川町種蔵37-2
★参加費無料。予約不要。遅れた場合は、090-7094-8199(千田)にご連絡下さい。
★持ち物
カマ、ハサミ、持ち帰り用の袋
*できれば草刈り草取りをお手伝い下さい。
葛の花もまだギリギリあるかないかな時です。
葛もいっぱいはびこってます!!
葛の花目的でもどうぞ!
葛は肝臓に良く、お酒飲みさんには重宝されています
肝臓が元々弱い人には、葛の花を食べた時の後の体の楽さは
明らかと思います。
葛の花もお持ち帰り頂き、生活に取り入れてみて下さい♪
身体が楽になりますよ☆
===========================
その他 欲しい野草があれば
ご自身で飽きるまで採って頂き、お持ち帰り頂けます!
メナモミ、イタドリ、イノコズチ、シシウド、よもぎ・・・
食べたり、お風呂に入れたり
色々生活に取り入れてみて下さい♪
注意事項
服装は長袖長ズボン、汚れていい服装で。
日除け帽子、軍手、長靴はご持参下さい。
水がたまりぐちゃっちゃしている場所もあり、必ず濡れて汚れて大丈夫な格好をお願い致します。
作業中の水分はマイ水筒をご持参下さい。
下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい
日除け帽子、軍手、長靴はご持参下さい。
水がたまりぐちゃっちゃしている場所もあり、必ず濡れて汚れて大丈夫な格好をお願い致します。
作業中の水分はマイ水筒をご持参下さい。
案内人
板倉の宿 種蔵
自然の大切さを宿泊を通して感じて頂き
玄米菜食や野草、薬草を取り入れた、
心も身体も デトックスする宿。
自然の大切さを宿泊を通して感じて頂き
玄米菜食や野草、薬草を取り入れた、
心も身体も デトックスする宿。
集合場所
板倉の宿 種蔵
〒509-4402
岐阜県飛騨市宮川町種蔵37-2
板倉の宿 種蔵 の 駐車場に集合
駐車場:無料有
最寄りバス停名:巣之内
申し込み・問い合わせ先
飛騨みんなの博覧会WEBサイトまたは
stay.tanekura@gmail.com
板倉の宿 種蔵 0577-63-2888
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2020/09/20(日) 15:30 〜 18:00
- 予約開始
- 2020/07/01 10:00
- 予約終了
- 2020/09/20 16:00
- 定員
- 2 / 20 人
- 備考
-
お持ち帰りする袋などは ご自身でご持参くださいませ◎
同日同時間帯に 草刈り機持参の草刈りボランティアも募集しています。メナモミ採って、1時間だけでも草刈りして下さる方は、保険に入るのでご連絡頂けると幸いです◎
メナモミ採りながら他の草は刈らないと採れない状態ではありますので。。
草刈り鎌かはさみのご持参宜しくお願い致します。