5
井関農園のオープンデイ




今シーズンから井関農園では月に1度のオープンデイを開催します。
オープンディとは・・・
井関農園ではトマトを中心とした野菜たちを自然農法で育てています。
オープンディでは、
井関農園の
これまでの取り組み、
これからの取り組み、
畑の見学、
フィールドの見学、
パーマカルチャーのお話、
など来て頂ける人にお伝え出来ればと思っています。
アクティビティも同時に開催し、皆で井関農園のフィールド作りを楽しみたいと思っています。
畑での収穫や定植
ガーデン作り
フィールド作りなど
楽しめる内容をその都度考えて楽しめたらいいなぁと。
たくさんの方々が関わることでこの場所がより豊かな場所になるといいなぁと願っての事。
今シーズンからスタートする事なので、皆さまとともに楽しい時間、場所になったら嬉しいです。
ご縁頂き多くの方に農園へ遊びに来て頂けるのをお待ちしてます‼️
以下詳細
★日にち:6月26日、7月10日
★場所:井関農園
飛騨市河合町稲越
★タイムスケジュール
10時集合
10時15分〜12時 農園案内ツアー
12時〜13時 ランチ 各自お弁当持参
13時〜15時 アクティビティ
作業終了次第、解散。
※6月26日、7月10日のアクティビティはまだ未定です。開催日が近くなりましたらInstagramもしくはFacebookにて告知します。
Instagram @iseki.farm
https://www.instagram.com/iseki.farm/
Facebook 井関農園
https://www.facebook.com/iseki.farm
★参加費 1人1000円(ご家族2人以上の参加で1家族1500円)
中学生以下は無料
※当日は軽作業があるので汚れてもいい服装、軍手(作業用手袋)持参でお願いします。
※お子様連れ、大歓迎!小さなお子様のいる方もお気軽にご参加ください。
※雨天決行。雨天の場合、アクティビティは室内で行うか、ハウスの中で行います。
注意事項
案内人

井関貴文
1986.4.7生まれ 大阪府寝屋川市出身
高校卒業後、木工の専門学校で高山へ。卒業後デザインの専門学校を経て高山の木工会社に就職。
2013.4月.に会社を退社し高山は丹生川町で農業という職業に出会う。2年の研修を経て2016.4月に「井関農園」として高山市丹生川町で独立。2年目の年に慣行農法から有機農業に切り替え、現在は無農薬、無化学肥料で独自の自然栽培をしています。
自然の循環を大切にタネを繋ぎ自然の美味しさを感じてもらえる野菜作りを目指しています。
2021.4月より丹生川を離れ、飛騨市は河合町稲越で0からのスタート。自然のしくみを大切にみんなが笑顔になれる場所作りをしていきます。
2021年夏にはパーマカルチャーデザインコースを修了 パーマカルチャーデザイナーとしても活動を開始。
趣味はスノーボード。冬は大好きな雪山で遊んでいます。
集合場所
井関農園
〒509-4312
岐阜県飛騨市河合町稲越1684
駐車場:無料有
申し込み・問い合わせ先
飛騨みんなの博覧会WEBサイト
または
info@iseki-farm.com
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2022/06/26(日) 10:00 〜 15:00
- 予約開始
- 2022/06/07 10:00
- 予約終了
- 2022/06/24 21:00
- 料金
- 1,000円
- 定員
- 0 / 10 人
- 備考
-
第2回
- 実施日時
- 2022/07/10(日) 10:00 〜 15:00
- 予約開始
- 2022/06/07 10:00
- 予約終了
- 2022/07/08 21:00
- 料金
- 1,000円
- 定員
- 4 / 10 人
- 備考
-