9
ミョウガをいっぱい食べよう♪使おう♪料理教室♪


これを読んでくれるあなたはミョウガ好きですか??
宮川町種蔵では 景観保持の為に
使われなくなったミョウガ畑を
外部の方のお力添えを頂き
ミョウガ畑の維持管理をしております。
そのお返しとしてミョウガ取り放題権あり♪
採ろうとすれば、本当にすごい量がとれます。。
食べきれないので 分けてあげたりとなります。
貰った人もこんなに使わないとなる位。。
そこで
ミョウガの利用方法 少量 薬味的では無く
みんなでいっぱい
大量・長期保存系の 加工料理教室を 行いたいと思います☆
大量に使うとミョウガだけでこんなにうまみが出るんだ!!
という驚きとなります。。
薬味や天ぷらも美味しいですが、、
手間はかかりますが大量に収穫したら
うまみとしての長期保存をお勧めしたい。。。
*ピクルス(よしま農園さんのピクルス液で)小瓶1お持ち帰り
*ミョウガエールの素(飛騨産はちみつ使用)小瓶1お持ち帰り
*ミョウガでうまみの素(飛騨有機トマトソース・中華風) 各ジップロックMサイズお持ち帰り
加工作業が終わったら
ミョウガの野菜炒めをして
作ったミョウガのうまみの素を使って
ミョウガラーメンを食べて お片付けして解散と致します。。。
******************************
ミョウガを大量にご持参頂ける方は参加費を最大半額にいたします。
ご持参頂ける方は事前にお知らせ下さい買取致します。¥500/k
注意事項
案内人

せんちゃん☆
菜食・雑穀の料理に携わって18年・・・
動物性は一切使わず 重ね煮という調理法と酵素玄米を主に
雑穀を使った料理が好きで
また、菜食が地球を救うと思って
菜食好きを増やすべく、菜食と気付かない満足ご飯を・・・
調味料もこだわって料理をしてきました。
ミョウガを大量に使う機会は飛騨に移住してから。。。
ミョウガのうまみってすごいんだ。。と気づき。。
ミョウガのベジラーメン屋さんでもしたい位
美味しい♪♪♪
皆さんにミョウガのうまみを知って頂き
是非 種蔵のミョウガ採りに来て頂けら
(前後の作業もお手伝い頂けると)
これ幸い♪と思っています~◎
集合場所
里山スティ弐之町 キッチンスタジオ
〒509-4235
岐阜県飛騨市古川町弐之町11-32
駐車場:なし
飛騨市市役所の無料駐車場にお停め下さい
(市役所から 徒歩5分以内で着きます)
申し込み・問い合わせ先
飛騨みんなの博覧会WEBサイトもしくは
090-7094-8199(千田)
電波が無いとなった場合は
ショートメールを送るか
LINEでもご連絡を頂けると幸いです。(名前は草恋みみーずとなっています)
後日こちらからご連絡させて頂きます◎
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2022/08/06(土) 17:00 〜 20:30
- 予約開始
- 2022/07/03 20:00
- 予約終了
- 2022/08/03 16:40
- 料金
- 4,000円
- 定員
- 2 / 5 組
- 最少催行
- 2組
- 備考
-
ミョウガをご持参頂ける方は
500円/kで買取させて頂きます◎
お一人様4キロまで。
第2回
- 実施日時
- 2022/08/17(水) 14:00 〜 17:30
- 予約開始
- 2022/07/03 20:00
- 予約終了
- 2022/08/15 23:59
- 料金
- 4,000円
- 定員
- 2 / 5 人
- 最少催行
- 2人
- 備考
-
ミョウガをご持参頂ける方は
500円/kで買取させて頂きます◎
お一人様4キロまで。
事前にお知らせ頂けると助かります♪
第3回
- 実施日時
- 2022/09/07(水) 14:00 〜 17:30
- 予約開始
- 2022/09/02 10:00
- 予約終了
- 2022/09/04 23:59
- 料金
- 4,000円
- 定員
- 0 / 5 人
- 最少催行
- 2人
- 備考
-
第4回
- 実施日時
- 2022/09/10(土) 17:00 〜 20:30
- 予約開始
- 2022/09/02 10:00
- 予約終了
- 2022/09/07 23:59
- 料金
- 4,000円
- 定員
- 0 / 5 人
- 最少催行
- 2人
- 備考
-